2023.03.29 10:24美白と角質ケアに!マストなスキンケアお久しぶりです。最近コスメの投稿をよくするようになって、いろんな場所で書いています。ブログの存在を思い出したので、せっかくならちょこちょここっちにも残していきたいと思います!
2020.09.29 13:43ホテル婚花嫁様にオススメなクレカ一緒に一度(?)の結婚式。華やかな雰囲気の裏側では、打ち合わせのたびに上がる見積もり金額にヒィヒィ言うカップルも少なくないと思います。もちろん私たちもそうです。こんな大きな買い物をするのだから、少しでも節約したい!!なんなら得したい!!そこで色々調べました。その結果の表題です。ゲストハウス花嫁様に関しては支払い方法の事情がよくわからないので割愛しますね。
2020.03.13 15:51新婚旅行のピンチ突然出てきたコロナウィルス…。最早未曾有の大災害と言っても過言ではないんじゃ…?4/1にハネムーンを控え、フライトが軒並み運休になり、各国は厳戒態勢を敷いて入国のハードルがガンガン上がっていってます。やれんの!?ハネムーン!?って感じで、とにかくめっちゃくちゃ落ち込んでいたのですが、ありがたいことにインスタで同じ様な境遇の花嫁様に共感していただき、励まして頂いたり、力になれることがあればと言ってくださる方もいて、こんな大変な時ですが本当に花嫁アカウントやっててよかったなと思いました。オランダにいる友人が常にEUの情報をリサーチして送ってくれて、海外に強い友達が英語のプレリリースを説明してくれる…。ありがたや…。当初イタリア行きを予定していましたがどうに...
2020.02.21 20:19【引出物】カード型ギフトカタログについて突然の引出物について。私たちは親族を引出物宅配、友人をカード型ギフトカタログにしました。親族はgiftnavi(ギフトナビ)友人はgifca(ギフカ)を使用しました。ギフトナビについてはまた改めて書かせてください。今回はgifcaについて。使ってみたメリットデメリットを箇条書きにしてみます。メリット・カード型なのでかさばらない封筒に入っているカードなのですがとにかく軽い。財布に入れて持って帰れます。・引菓子縁起物がいらない場合、引出物をグレードアップできるこれがgifcaの1番のメリットなんじゃなかろうか。送り分けもすごく悩んだのですが、いらないものを貰うよりは自分で選んだ方が良くない?と思って…。デメリット・持ち込み料がかかるこれはテーブルにセッティ...
2020.01.08 04:01新婚旅行の計画を立てよう表題の通りです。10/13に結婚式を終え、年末年始を超え、ようやくひと段落。改めて皆様、あけましておめでとうございます。(これを書いたのは1/8です)早いうちに新婚旅行に行った方がいいよ!と周りの方のアドバイスを受け、重い腰を上げて旅行の計画を立て始めました。
2019.10.24 08:16結婚式を終えて式場について思うこと10/13、無事に結婚式を終えてようやく振り返れるくらいの余裕ができました。未曾有の台風災害で、当日朝まであたふたしていたこともあり、たくさんのイレギュラーな対応を会場にお願いしました。自分が選んだ会場について、ここで良かったと思うと共に、細部への疑問は未だに解消されず残っていますので、そういった気持ちの供養の為にこのエントリーを残します。
2019.09.11 02:56これまで見学に行った会場一覧タイトル通りです。笑これまで数十件の会場見学に行き、ブライダルフェアに参加させて頂きました。そして式場変更を2回もしたという大馬鹿者です!!!!笑(30万をドブに捨てました)そういった経緯があったからこそ、これから会場を決める花嫁様には後悔をして欲しくないし、後悔を抱えたまま準備をして欲しくないなーと思っています。お節介なBBAです。笑会場選びに関しては別で書くとして、ここでは今までに行った会場の一覧をただ残しておくだけです。気が向いたら一言コメントをつけてみます。良いことも悪いことも感じた上で、一番強く感じた事。つまり率直な感想です。他意はありません。
2019.09.05 08:16■オススメの業者様リスト結婚準備を始めて、いざ進めていこうとしても選択肢が沢山あって私、どうしたらいいの〜〜!?って方も多いと思います。なので、参考までに、私がこれまでご縁のあった各スペシャリスト、各業者様をご紹介させて頂きます。大変お世話になっており、もうとにかく本当に感謝しかありません。烏滸がましいかもしれませんが、信用できると太鼓判を押させて頂きます。※順不同にて失礼します※インスタグラムのBioの名前をそのまま記載しております
2019.09.05 07:351) 節約の方法1 ブライダルフェアの特典・割引を利用する前置きなしの0距離射撃のごとく、唐突に内容に入りましたが気にせずいきましょう。これは式場探しのために参加するブライダルフェアのことです。特典は予約サイト(ゼクシィ、マイナビなど)によって違ったりします。でも、この特典以外に当日成約特典や式場独自の割引がありますのでつけられるものは全てつけてもらいましょう。その辺は式場の選び方編で書きますので割愛します。そして、どの項目に割引をつけてもらった方がいいか。これが意外に大切です。例えばドレス1着分(30万円分)が割引になるとします。当初は、やったー!ドレス無料で着れるし余裕ある♪とか思うんですよ。落とし穴がここにあります。具体的に言うと、・そもそも希望のドレスが提携店...
2019.09.05 07:240) 節約の方法(前置き)こんにちは、ささみです。こまめにブログを書こうと思っていたのですがアメーバIDがわからなくなってしまって…。もう記憶力が低下しているので色々な曲がり角なんだなぁ、としみじみ感じています。さて、気がつけば9月に入りまして、我々の挙式まで1ヶ月と少しとなってきました。早すぎない?まだあと1年くらい準備期間があるような気持ちなんですが………。以前出会ったプレ花嫁様達がどんどん卒花していってるのを見つつ、準備が進んでいないことに"やべえ"以外の感想がありません。
2018.11.28 05:36◇香港店で買い物をしてわかったことインスタの文章をそのまま転載しているため絵文字が多く読みにくいかもしれません。【香港でHarryWinstonを買う時にわかったこと】※2018年11月の話です長々と引っ張ってすみません🙇♀️今後、同じように海外で婚約指輪や結婚指輪を買う人の参考になればと思いまして🤗♥️今回、香港で指輪を買ってわかったことをまとめておきます🤳◇ハリーウィンストンのサイトは日本円でしか表示されない→これはびっくりしたのですが、公式サイトは、いくら言語を変えても海外版グーグルを使っても串を通しても位置情報をエミュレートしても海外通貨での価格情報は一切出ませんでした!!なので自分で調べるには来店予約をして、担当者から確認のメール...