結婚式を終えて式場について思うこと


10/13、無事に結婚式を終えてようやく振り返れるくらいの余裕ができました。

未曾有の台風災害で、当日朝まであたふたしていたこともあり、たくさんのイレギュラーな対応を会場にお願いしました。

自分が選んだ会場について、ここで良かったと思うと共に、細部への疑問は未だに解消されず残っていますので、そういった気持ちの供養の為にこのエントリーを残します。

都内、六本木のグランドハイアットというホテルを会場に選んだのは2019年の1月。挙式はその9ヶ月後。予め抑えていた式場からの変更でした。

営業の方は、口数は多くないものの、それまでの私たちの思いを馬鹿にすることなく聞いてくださり、控えめな営業をしてくださって本当に気持ちがいい方でした。

話はそれますが、私には式場見学において嫌いなワードがあり、それを言わないだけで好感度がかなり上がるというチョロさです。
ということは、それだけ自分にとって気に障るワードを使う人が多いということでした。

そういった営業さんに出会えたこと、インスタで同会場の花嫁様が多くいて情報収集がしやすいこと、今までになかった大人っぽさ、他色々が決め手で成約しました。

打ち合わせは4ヶ月前から。
一般的に遅いのか早いのかはわからないですが私たちにとってはさほど遅くはなかったかなと思います。

プランナーさんは肩書きつきのベテランの方。
ただ、気分にムラがあるのか言動や表情が一瞬一瞬で切り替わっていました。
ポーカーフェイスが若干下手で、喜怒哀楽を我々が感じれるくらいに表出していたのにはちょっと思うところがありました。

打ち合わせは、予め用意しておかなければいけない情報が多く、それらの案内が最低限だったため、自分たちで調べなければいけないことには若干の不親切さを感じました。

全体を通して、自分たちが主体的に動かないとありきたりな最低ラインのものしかできないので、受け身の方には若干辛いかもしれません。

私は、嫌なことやして欲しいことを口にすることに抵抗はなかったので、バンバン伝えていました。

ただ、それでもその要望が通るかはプランナーさんの匙加減なんだなと言うことを思い知らされました。

今はインスタがあり、打ち合わせをレポしてくださる花嫁様が多くいらっしゃいます。

前述の通り、情報収集がしやすいからこの会場にしたのも理由としてあります。

ただ、そういうレポを見ていくうちに、自分が聞いたことに対して違う回答を貰っている花嫁様を多く見かけたので、プランナーさんの人柄は本当に重要だなと感じました。

結婚式を挙げる人達それぞれの事情があり許可されたこともあるかと思いますが、
恐らくそうでない事も、それぞれのプランナーさんの匙加減で可否が分かれ、回答内容が違います。

まぁ、何でこうだったのか?という疑問は多々あり解消されてはいませんが、総合的にこの会場で挙式ができて良かったと思っています。

プランナーさんも仕事ですし、利益を上げることが最優先だとは思います。そこは理解しているので、聞かなかったことに対してあえて言わなかったり、もっともらしい理由を付けてNGを叩き出してくるのはわかります。

ただ現代のネットワークの中で、あえて異なる回答をすることは非常にリスキーで、関係の悪化を招くことが容易に想像でき、双方にメリットがないのでナンセンスだなぁと思っているので、そういったところを改善してくれることを切に願います。


それとスタッフ全体に言えることですが、外注を許可しているのは会場側なのに、私たちが依頼した外注の方にあからさまな塩対応や酷い対応をするのは本当に辞めて頂きたいです。

外注の方だって、他の依頼でグラハイに入る事もあるかもしれません。その時がいくらブライダルではないとしても、各々抱くイメージがあると思います。
ただでさえ、ホテルのイメージダウンやイメージコントロールを気にして撮影の制限をしているくらい、ホテルの印象に気をつけているグラハイなのに、スタッフの対応について、
とてもではないですが、いつかの顧客かもしれない人に対する対応ではないと思いました。

それに、最低限の連携すら出来ないなら外注を許可しなければいい話です。

色々な方が、自分たちのために、同じ1日を、最高にするぞ、という意識で関わってくれているのに、とても悲しくなりました。

愚痴や不満、疑問をつらつらと書きましたが、
自然災害時に、交通インフラが麻痺しても何とかできるだけの設備があり、スタッフがいるという当たり前のことをとても心強く思いました。

前日にタオルを用意しておいて欲しいと言った要望にも快く応えてくださって感謝しています。

色々ありましたが、前後含め当日は思い出に残る日になりました。

またプライベート利用でお世話になろうと思っているので、その日を楽しみにしています。

彼はそう言った。

一生に一度の結婚式。 初めてなので右往左往。 スマートに。エレガントに。 準備過程でこうしておけば よかったな集。

0コメント

  • 1000 / 1000